ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「うさぎ」カテゴリーを選択しなおす
病気、老化・・・いつか始まる介護の時を共有したくって。
ちょっと離れた場所の地域猫ちゃんたち
スイスチャードとスープセロリの水耕栽培
仏の顔も三度まで
『幸せ』現る!
慎重派こんぶ
春のお散歩にぴったりなハーネス
ド根性な春
ー 衣替え ー
可愛い
ハーネスの新作です。
有言実行
今日も平凡な平和
今日も冴えてます
暗黙の了解
最高の身勝手が最高の魅力
うさ飼いにとっての月曜日
けつ曜日 りーちゃんの尻尾
古い牧草も食べるでちゅよ
一緒にぬくぬく
ちゅ~ずday たーちゃん立っちで鼻ちゅー
仲良し復活作戦
うさぎ年の御朱印 三輪明神
昼間のふたり
けつ曜日 たーちゃんリラックス
もふ曜日 まったり
爆すいデー 隣りゲット!
けつ曜日 りーちゃんリラックス
utaさんご夫妻による撮影会のデーターが届きました
鳥さん おはよう
”いちごちゃん♪(○´3`)ノ"┌iiiiiiii┐ヾ(´ε`○) Happy Birthd”
純粋無垢な動ぶつ達を取り巻く悲惨な状況!そうにゃんだ!より!!
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
誤飲騒動
昨日の朝の強制給餌が上手くいったので割と気楽に夕方の強制給餌に取り掛かった。 胃腸薬を飲ませてから少し時間が経ったくらいがタイミング的にもいい感じで。 でもそうは問屋が。 つきみ、朝とは打って変わ
強制給餌2
昨日病院から帰った後、シリンジから何度か強制給餌をやってみた。 吸い上げるのが半分くらいは水分だったけたど つきみはお口に差し入れたどろどろの流動食をちゃんと上手にもぐもぐしてくれた。 でも夕
強制給餌開始
つきみの体重が更に減ってしまった。 昨日は1000gをとうとう切って980gに・・・ ここ2日ばかりペレットを残しがちだったせい? 一体つきみどこまで痩せちゃうんだろう。 せっかく足が少し動くようにな
若干の体重減少
床ずれ対策にと購入したsusuもどきのバスマット。 薄手の為につきみがずりずりと這いずって動く為ズレてまくれてと使い物にならず・・・ でもこれは嬉しい誤算。 つきみのずり這いは日に日に増えている。
しているつもり
何か参考になるような情報はないかとかかりつけ医のブログを読んでいたらこんな記事が。 ウサギの食糞 この通りならペレットをたくさん食べさせていれば栄養的には大丈夫?! 少し安心かな。 それなの
上手くいかない
夜中に2度ほど起きてはつきみに盲腸糞を食べさせようと頑張っている。 でもこれがなかなか上手くいかなくて悩み中。 当初は葉野菜にくるんで、と思い初日こそ半分は食べてくれたけど その後は殆ど成功せずに
介護の現実 体重について
去年の子宮癌摘出手術の後のつきみの体重は1250g。 その後足の神経症状が出だしてからの推移は下記の通り。 12月初旬 1160g 12月下旬 1140g 1月初旬 1040g 1月20日 1000g このままで
介護の現実 おしっこ汚れについて
つきみの介護が始まり数日たった頃下側になっている左側の太もも裏の汚れが目立ってきた。 あんなにキレイ好きでいつも毛づくろいをしていたつきみなのにと悲しくなる。 でも悲しんでばかりもいられない。 つ
生死に関わると言われて
土曜日の夜遅くから一気に悪化が進み日曜日は寝たきり状態だったつきみ。 顔を起こす事もせずに左側を下にして1日のほとんどを寝て過ごした。 夜になって少しは体位を変えた方がいいのかもと 座らせてみよう
介護の現実 飲み水について
ほぼ寝たきりとなったつきみは顔を起こす事も難しくなった。 それで次に困ったのは飲み水の事。 かかりつけ医のブログには介護時のシリンジでの飲水は 誤飲を招くので避けた方がいいと記載があった。 で
寝たきりの弊害
あまりに急激なつきみの悪化に気持ちが追い付かずまるで夢の中にいるよう。 朝起きて現実だと分かると絶望が襲ってくる。 つきみはもう寝たきりで体を起こすどころか顔をあげる事さえ殆どできない。 手にも力
介護の現実 食糞について
何よりも体重の減少をくい止める事を優先させないと生死に関わる。 そう、つきみのかかりつけ医は仰った。 その為にもペレットはもちろんの事盲腸糞の食糞も重要になってくる。 と、いうのも寝たきり状態にな
介護の始まり
私は弱い。ちっとも覚悟なんて出来ていなかった。 いざその時が近いと分かるとおろおろしてどうしたらいいか分からなくなっていた。 昨日のつきみは今までになく調子が悪く1日の殆どを寝て過ごしていた。 も
看護から介護へ
今年の初めにはまだ座って牧草を食べていたのに今はカウチポテト・・・ 半月ちょっとしか経っていないのにここまで悪化してしまった事に今更ながら気が付く。 ただ楽だからしているのか出来ないのかの判断が難
覚悟を決めて
昨日の朝起きてつきみのケージに行ってビックリ! インサイドディッシュドリンカーのお皿の部分の水が真っちゃっちゃ。 軟便、若しくは盲腸糞が入って溶けてしまいこんな事になったよう。 普通のうんちも2個
1件〜50件